検索結果:379 件
- 受賞年度
- 平成29年
- 所属
- (株)IHIエアロスペース富岡事業所
仕事を通じて培ってきた技術・技能を「ぐんまの名工」として表彰していただき光栄に思っています。今後も時代の変化にスピード感をもって対応できるように自分自身を向上させ、「ものづくり」の産業界を微力ながら盛り上げていけるように後進の育成にも積極的に取り組んでいきたいと思います。
高崎市
電子機器組立て
大場 博之
さん
- 受賞年度
- 平成29年
- 所属
- サンコー72カントリークラブ
西洋料理の食文化の発展に取り組んでいます。
甘楽郡
調理(西洋料理調理)
滝上 清一
さん
- 受賞年度
- 平成29年
- 所属
- 真下木工所
建具屋は、生活の中の道具を製作しています。和室の空間を美しく拡げ日本の情緒と安らぎを与えてくれる障子や格子、襖などの「建具」。その美しさと風格は、木のぬくもりに加え長い歴史と伝統技能により醸し出されています。その中で組子物は、曲がり物とも言われ古くから、建具職の受持ちで唐戸や格子、欄間、床の間などの明かり窓に組み込まれる巧妙な細工でその時代特有の建具様式にふさわしいデザインがなされて職人の手により工夫され日本家屋に華を添えてきました。その技術・技能伝承と革新・創造に精進します。
前橋市
建具製作
真下 清人
さん
- 受賞年度
- 平成29年
- 所属
- (株)ミツバ 研究開発センター
入社以来、約30年間設備製作に携わり、その技術・技能と経験をいかし、現在は技能五輪の指導員として選手の育成を行っています。
今後も、会社そして社会に貢献できる人材の育成に取り組んでまいります。
太田市
電気機器組立て(シーケンス制御)
青木 敏彦
さん
- 受賞年度
- 平成29年
- 所属
- (株)ミツバ 新里工場
「ぐんまの名工」として表彰していただき大変うれしく思います。電気保全により修得した技能をいかし、生産設備の製作・保全業務に従事ししています。これからも自ら技能を磨き、また、後進の育成にも力を注いでいきたいと思います。
前橋市
機械保全(電気系保全)
川村 光弘
さん
- 受賞年度
- 平成29年
- 所属
- 小倉クラッチ(株) 赤堀工場
入社以来NC旋盤での加工を担当し、近年では複合加工機にも携わっています。
より高品質なものづくりを意識し、技術向上を図りながら生産に取り組んでいます。
館林市
機械加工(数値制御旋盤)
吉田 晃
さん
- 受賞年度
- 平成29年
- 所属
- ダイケンテクノ(株)
私の仕事は交通の円滑化。交通事故を防止し安全な交通社会に貢献しております。今後もおごることなく、日々精進し後進の指導育成にも力を入れ、業界の発展と共に社会貢献の役に立てればと思います。
高崎市
路面標示施工
船津 和彦
さん
- 受賞年度
- 平成28年
- 所属
- (有)駒形造園
日本庭園造りが減ってきていますが、今まで培ってきた技術を活かせるように魅力を伝えていきたいと思います。苔庭庭園にもこだわっていきたいです。
前橋市
造園
木暮 幸一
さん
- 受賞年度
- 平成28年
- 所属
- サン(株)
技能向上への徹底した追求、ライン工事、標識工事、防護柵の全般を管理、後進の育成には挨拶を徹底、作業の改善には、よい仕事をし、作業のスピード化を目指しています。生産性向上については、ラインならば、1mでも長く、標識であれば1本でも多くというテーマで挑んでいます。
高崎市
路面標示施工(溶融ペイントハンドマーカー工事)
浅野 央仁
さん