フォント
このサイトについて
サイトマップ
お問い合わせ
明日の名工
群馬の名工
現代の名工
技術の伝承
群馬の名工検索
群馬の名工PV
検索種別:
明日の名工
カテゴリ:
-
検索結果:40 件
« 前へ
1
2
3
4
次へ »
受賞年度
令和4年度
所属
自営業
第45回技能五輪全国大会優勝、第26回技能グランプリ銅賞を受賞させて頂きました。和裁を始めた頃の初心を忘れず、着物を仕立てあげる喜びを感じながら、一つ一つ丁寧に仕上げることを心掛けています。今後も技術の向上を目標に成長していきたいと思います。
邑楽郡大泉町
和裁
新井 美沙
さん
受賞年度
令和4年度
所属
株式会社ミツバ
第45・46回技能五輪大会に出場し、それぞれ敢闘賞を受賞しました。 現在はその経験を活かし、生産設備の設計製作を行っております。 自身の技術向上も目指しながら、後輩へ経験と技術を伝えていきたいと思います。
佐波郡玉村町
仕上げ
光山 聖
さん
受賞年度
令和3年度
所属
SUBARUテクノ株式会社群馬事業所
入社当初から社内の製図研修に参加させて頂き、技能五輪全国大会に2度出場、第40回大会では銅賞を受賞することができました。テクニカルイラストレーションの2級を取得し、複合技能士の認定も頂いています。自動車の開発業務に図面は不可欠であり、これまで社内講師として後進の指導を行っています。 今後も自身の技術力向上と後進の育成を継続していきます。
太田市
機械・プラント製図(機械製図CAD)
関井 光枝
さん
受賞年度
令和3年度
所属
株式会社ミツバ
第45・46回技能五輪大会に出場させていただきました。 現在はその経験を活かし、機械加工にて金型製作を行っております。 今後も自身の技術向上を目指しながら経験と技術を伝えていきたいと思います。
伊勢崎市
仕上げ(金型仕上げ)
永嶋 淳巳
さん
受賞年度
令和3年度
所属
上越クリスタル硝子株式会社
入社以来、照明や食器、花瓶などの製造に従事しています。 まだまだ未熟ではありますが諸先輩方から学んだ伝統技術を磨き、新しいことにも挑戦しながら技術の向上に励んでいきたいと思います。
利根郡みなかみ町
工芸ガラス製作
原澤 智幸
さん
受賞年度
令和2年度
所属
SUBARUテクノ株式会社群馬事業所
技能五輪全国大会に3回出場し、現在はその経験を活かし、SUBARU車の車両部品開発に従事しております。これまで指導してくださった講師の方々、育成環境を与えてくださった会社・上司に感謝しております。今後も自らの技能向上を行うとともに、後進育成に励んでいきます。
太田市
機械・プラント製図
野本 将司
さん
受賞年度
令和2年度
所属
自営
技能検定1級を取得後、第30回技能グランプリに出場し、銅賞をいただくことができました。 着物という伝統的な文化に携わる誇りを忘れず、今までの経験をいかし、自身の技術にさらに磨きをかけ、後輩へと伝えていきたいと思います。
前橋市
和裁
長谷川 知代
さん
受賞年度
令和2年度
所属
株式会社SUBARU群馬製作所
SUBARUに入社し、技能五輪(自動車板金)を経験しました。 そこでの訓練や努力が今回の受賞に繋がったと思います。
邑楽町
工場板金
内田 雄貴
さん
受賞年度
令和元年
所属
(株)SUBARU群馬製作所
第48回技能五輪全国大会「自動車板金職種」にて敢闘賞を受賞しました。各種技能検定にも積極的に挑戦し、平成26年に複合技能士に認定されました。 現在は技能五輪や技能検定で培った技術・技能を活かし、試作車の車体改修業務に従事しています。今後も自身の技能向上と板金技能者の育成に取り組んでいきます。
太田市
工場板金(打出し板金)
海老沼 佑二
さん
受賞年度
令和元年
所属
(有)ミヤモク
一級建具製作技能士や一級家具製作技能士を取得できたのも、先輩方や仲間の御指導のおかげで、第26回技能グランプリにも出場できました。今後は自身の向上はもちろん、後進の育成にも尽力していきます。
吾妻郡 東吾妻町
建具製作(木製建具手加工)
宮下 進也
さん
« 前へ
1
2
3
4
次へ »