フォント
このサイトについて
サイトマップ
お問い合わせ
明日の名工
群馬の名工
現代の名工
技術の伝承
群馬の名工検索
群馬の名工PV
検索種別:
現代の名工
カテゴリ:
-
検索結果:38 件
« 前へ
1
2
3
4
次へ »
所在地
前橋市
受賞年度
平成29年度
所属
有限会社ビーケーデザイン
空間の特徴や季節感、環境等を最大限いかした会場装飾に優れており、そのデザイン性の高さは、日本フラワーデザイン展で3度の入賞を果たすなど、高く評価されている。また、自身が代表を務めるフラワーデザイン学院では、これまでに800人を超える生徒を指導し、地域の高等学校等でも多くの生徒に技能を伝承している。氏の指導を受けた若年技能者は多くのコンテスト等で優秀な成績を収め、その高い指導力で、業界全体の人材育成に貢献している。
詳細ページへ »
フラワー装飾師
田子 千代美
さん
所在地
受賞年度
平成28年度
所属
パナソニックAP空調・冷設機器(株)
真空容器からなる特殊製品製作における「電気溶接」をはじめ、その特殊製品を完成させるまでに必要な治工具選定から、溶接施工に至るまでの技能に卓越し、他部署と連携した「つくりやすさ」を追求した工法は、国内外の関連会社で広く標準化されている。また、社内の技能者の育成・指導を行うだけでなく、高校生への溶接技術指導も行い、県内溶接大会の優勝者を輩出するなど業界全体の発展に貢献している。
詳細ページへ »
アーク溶接工
水野 雅裕
さん
所在地
太田市
受賞年度
平成28年
所属
(有)グリュオーモード・マヤ
婦人服仕立ての技能に優れ、特に薄物の素材を使用し立体裁断技法でドレープの美しさを施したドレスに仕立てる技能は業界内で非常に高い評価を受けている。若い技能者とともに、洋裁技能の振興に努めるとともに、地域の中学生の職場体験を受入れるなど、多くの若年者に対してものづくりの楽しさを伝えている。
詳細ページへ »
婦人・子供服注文仕立て職
須永 正江
さん
所在地
渋川市
受賞年度
平成28年
所属
(有)重榮建設
宮大工として45年間社寺建築に携わり、技能グランプリに入賞するなど多くの実績を持つ。特に指矩使いに卓越した技能を有しており、平面図を起こさずに、社寺建築に必要な形板を作成することができ、その技能は寸法・角度において極めて高い精度を実現している。また、後進の育成にも積極的に取り組んでおり、職業訓練校において23年間にわたり講師を務め、多くの若年技能者の育成・指導に貢献している。
詳細ページへ »
宮大工
後藤 重成
さん
所在地
渋川市
受賞年度
平成28年
所属
藤伸板金(有)
屋根施工法、割付、工作法及び曲げ工法の道具の考案に優れ、変形の屋根工法に卓越した技能を有している。また、豊富な経験と高度な技能を基に屋根施工に最適な工具や機材を自身で開発している。人材育成に関しては、職業訓練校において長年講師を務め、若年技能者の育成・指導を行うとともに、地域の小学校等において体験学習を実施し、ものづくりの裾野を広げる活動に尽力するなど、業界全体の発展に貢献している。
詳細ページへ »
建築板金工
須藤 茂
さん
所在地
前橋市
受賞年度
平成28年
所属
(株)オオトリ
室内装飾の各技能分野の内装仕上げ全般に精通している。特に表装に関する技能に卓越し、従来の湿式工法から乾式工法へと技能を進化させ、湿式では不可能であった幾多の高品質な要求に応えてきた。後進の育成に関しては、社内において技能士の育成を推進し、有資格者の割合は県内トップである。近年では、県内の事業所におもむき、若年技能者に対して自身の技能を伝承し、業界全体の発展に貢献している。
詳細ページへ »
室内装飾工
久保田 清
さん
所在地
東吾妻町
受賞年度
平成27年
所属
中澤左官
セメントモルタル装飾技法(収縮が大きく、乖離、ひび割れが発生しやすい)において卓越した技能を有し、芸術性に優れた作品を多数生み出している。高度な美観と仕上げ技能では他の追随を許さず、文化財の修復においてオリジナル意匠そのままに復元し高い評価を受けている。また、地域自治体や、保育園、幼稚園等へ作品を寄贈し地域づくり、町づくりにも貢献している。
詳細ページへ »
左官
中澤 眞澄
さん
所在地
みなかみ町
受賞年度
平成27年
所属
上越クリスタル硝子(株)
新たな工法である「たにがわ成形」(わずかな間にガラスを板状に伸ばし、金型に移して作品を作る)に優れた技能を有し、手作りガラス製品の量産化を可能にした。また、身近な食器のみならず、ガラスの持つ可能性を広げ、建築素材への利用や、芸術性の高い製品も生み出している。国際的にも高い技能を発信するなど、業界の発展に多大な貢献をするとともに、新たな工法の開発、後進技能者への技能継承に貢献している。
詳細ページへ »
ガラス製品成形工
高橋 明
さん
所在地
高崎市
受賞年度
平成27年
所属
(有)萩原工務店
日本古来の規矩術に精通し、建築大工として卓越した知識と技能を生かし、若年層への伝統建築技能の継承を志し技能集団のリーダーとして活躍している。長年の研究を通して規矩術と現代の計算、CAD技能等を融合させた新たな工法を確立し、施工期間を短縮することにも成功している。また、ものづくりマイスターとして県内の若年者に技術指導を行うなど、業界内の後継者の育成にも積極的に貢献している。
詳細ページへ »
宮大工
萩原 侯員
さん
所在地
昭和村
受賞年度
平成27年
所属
キヤノン電子(株)赤城事業所
ワイヤ放電加工機とプログラミングを駆使した、高精度歯車の金型加工において卓越した技能を有し、金型組み込み調整についても他の追随を許さない技能を有している。また、技能検定取得推進の責任者として、社内・社外に多くの技能検定合格者を輩出するなど、後進育成についても積極的に携わり、キヤノングループ内においても高く評価されている。
詳細ページへ »
数値制御金属工作機械工
松井 正志
さん
« 前へ
1
2
3
4
次へ »