フォント
このサイトについて
サイトマップ
お問い合わせ
明日の名工
群馬の名工
現代の名工
技術の伝承
群馬の名工検索
群馬の名工PV
検索種別:
明日の名工
カテゴリ:
-
検索結果:38 件
« 前へ
1
2
3
4
次へ »
受賞年度
平成30年
所属
SUBARUテクノ(株)群馬事業所
入社以来、自動車の開発設計業務に従事しています。部品の品質向上や製造不具合防止のためには、図面を分かりやすく正確に描くということが重要です。そのため弊社では機械製図研修を実施し、社員の技術力向上を図っています。その一環として技能グランプリにも参加し、敢闘賞を受賞しました。今後も自らの技術力向上と後輩への技術継承に努めます。
太田市
機械・プラント製図(機械製図CAD)
金子 絢一
さん
受賞年度
平成30年
所属
(株)ミツバ
技能五輪全国大会に2回出場させていただきました。その経験を生かして機械加工業務で金型製作に携わり、現在は技能五輪選手の指導を行い、後輩たちへ自分の経験や技能・技術を伝えています。これからも自分の技能を向上させながら後進育成に取り組んでいきます。
前橋市
仕上げ(治工具仕上げ)
鈴木 智也
さん
受賞年度
平成30年
所属
中島木工所
一級建具製作技能士と一級家具製作技能士を取得。その後、第27回技能グランプリで第2位、第29回技能グランプリで銀賞を受賞しました。素晴らしい先輩に恵まれここまでやってこられました。自らの技能向上もですが、後輩の育成にも力を入れていきたいです。
高崎市
建具製作(木製建具手加工)
中島 健太
さん
受賞年度
平成30年
所属
(株)上備製作所高崎工場
私の仕事は圧力容器の製造です。溶接作業では常に安全性を第一とした高品質を心がけ、確かな製品製作に努めています。また、毎年群馬県溶接技術コンクールに社内から数名参加させていただいており、従業員皆優勝を目指し、技術の向上に励んでいます。
高崎市
溶接
高橋 邦雄
さん
受賞年度
平成29年
所属
はんこの欅堂
伊勢崎市の現代の名工、鈴木義久氏に師事。東京印章協同組合技術講習会を経て独立。 一級印章彫刻技能士 技能グランプリ出場
前橋市
印章彫刻(木口彫刻)
桒原 卓也
さん
受賞年度
平成29年
所属
(有)塚田木工所
恩師や仲間との出会いで今があります。 諸先輩方から指導を受け、建具・家具の1級技能士の資格を取得、第27回技能グランプリでは敢闘賞を受賞しました。 建具展示会への出品、組子細工製作等の技能向上はもちろん、自分が教わってきたことを後輩たちへ伝えていきたいと思います。
安中市
建具製作
須藤 和英
さん
受賞年度
平成28年
所属
浅見印舗
みなさんのお名前は、大切な人からの素敵な贈り物です。その素敵なお名前を彫刻させていただける幸せな仕事をさせていただき、感謝しております。印章彫刻技能をもっと伸ばしたいです。
伊勢崎市
印章彫刻(木口彫刻)
浅見 智庸
さん
受賞年度
平成28年
所属
(株)塚本建設
現在の会社に入社して、親方から技術を学びながら訓練校に通い、第35回技能五輪全国大会に出場しました。一級技能検定にも合格し、現場でその技術を活かし、今後も自身の技能向上を目指しながら、経験と技術を伝えていきたいと思います。
富岡市
建築大工
中重 光夫
さん
受賞年度
平成28年
所属
岡田和裁研究所
第38回技能五輪全国大会3位、第23回技能グランプリ2位を受賞しました。和裁の基礎となる「運針」の大切さを常に感じています。日本の民族衣装を自分の手で作り出すうれしさと誇りをもって、これからも初心を忘れることなく、自らの技術の向上と後進の指導に努めていきたいと思います。
桐生市
和裁
松島 知子
さん
受賞年度
平成28年
所属
(株)ミツバ新里工場
技能五輪(抜き型職種)で培った経験を活かし、現在は生産設備の製作・改善等を行っています。今までに得られた精度感覚や感性を伝えられるように、後進の育成にも努めていきたいと考えています。
伊勢崎市
仕上げ(金型仕上げ)
北 勇太
さん
« 前へ
1
2
3
4
次へ »